|
|
 |
月刊ひこばえ4月号 |
2021/04/01 |
 |
毎日通る道のすぐそばに古い桜の大木があり、毎年見事な姿を見せてくれます。車を降りて坂を少し歩き見上げるだけで息を呑むような桜の世界に浸れます。 桜の木が薄緑の新芽の木にバトンを渡しているように見えました。(写真)
価値観が大きく変化したこの1年ですが、新年度も変わらずよろしくお願いいたします。
★ ひこばえ定例会・勉強会
・ 11日(日)10:00〜12:00 ふれあい健康館 3階研修室
★ ひこばえ定期総会
・ 18日(日)10:00〜12:00 ふれあい健康館 2階第1会議室
■ 学校
・入学式 中学校 3校
|
|
|
♪伝えたくて♪(Youtubeへのリンクです)
ひこばえ会員による作詞 作曲 ギター弾き語り。要約筆記活動の写真とともにお聴きください。 |
|
|
 |
ひこばえとは、伐採された切り株など樹木の根元から生えてくる新芽のことで、新芽は年数かけて成長します。再び薪等として利用されることもあります。
一度切り倒された木から力強く伸びつづけるこの新芽のように、生命力あふれて生きていこうという意味を込めて当法人名にもつけました。 |
|
|
|